合同会社いづみ堂
お問い合わせはこちら
アクセス

夏の体調不良を予防する食べ物

夏の体調不良を予防する食べ物

2024/08/18

夏の体調不良を予防する食べ物

厳しい暑さが続きます。

夏バテなどしてませんか?

体がつらいと気持ちも落ち込みますね。

整体や矯正で体を整えるのも大切ですが、食べ物も大事です。

先日は夏場に滋養がつくような食べ物を紹介しましたが今回は
夏の体調不良を予防するために食べたい食べ物、
その中でも野菜について紹介したいと思います。



トマトは夏が旬の野菜の代表する食べ物です。
 トマトにはクエン酸がふくまれ胃液の分泌を促進し、食欲を増進します。
 また、トマトの赤い色素成分のリコピンは強い抗酸化作用があると言われています。
 紫外線のダメージから肌を保護する効果もあるため、
 夏の強い紫外線による肌のダメージを防いでくれる効果もあります。

ピーマンはレモン1つ分に相当するほどのビタミンCが含まれる食べ物です。
 ビタミンCには紫外線によってできるシミやくすみを予防・改善する効果があると言われています。

きゅうりは約95%が水分で体を冷やす作用があると言われている食べ物です。
 からだの体温調整を助け、水分の補給もできるので暑い夏の熱中症の予防になります。
   カリウムを多く含んでいるのでむくみの解消や高血圧の予防にも役立ちます。

食生活の基本ですが、”旬”のものを摂取する事を心がけると

その季節にに合った体調を維持しやすいですよね(^^)

写真はお客様から頂いた沖縄みやげのお菓子です。
いつもありがとうございます(^^)

 


#仙川 #整体 #リラクゼーションマッサージ #矯正 #眼精疲労


仙川で全身を整える骨盤矯正

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。